月30,000円~で
できる新卒採用
新卒採用に必要な、
「いつから、何をすべきか」
を提案できます。
大学生の半数は、3回生の夏から就活をしているってご存知ですか。採用を考えている企業様も私たちも、新卒採用は最長で2年前から動いています。
採用成功に必要な学生の動きと、他社の動き。今の学生は何を考え、何を求めて動く傾向にあるのか。その「情報」の提供からお手伝いし、新卒採用活動の設計を行います。そして、内定~入社~定着まで年単位でサポートさせていただきます。
新卒採用の企画から、
内定者の定着まで徹底サポート。
-
-
学生の動き
- 例えば、ここ7年でインターンシップの参加率は2倍、全学生の90%近くに増加しています。年々変化する新卒採用市場の動向と学生の動きや、貴社と同業・同エリアの採用競合の活動など様々な情報を提供いたします。
-
-
-
採用プランの提案
- 何月から何を始めればいいか。説明会は何回開催するか。開催するなら人員はどうするか。選考は何回やれば…。新卒採用においてやるべきことを1つひとつスケジュール化し、プランニングします。
-
-
-
採用業務代行
- 応募のあった学生の対応や面接設定から、内定者研修や説明会の企画など。新卒採用における様々な業務代行も行っています。リクナビ以外のナビサイトの応募者対応も可能です。
-

西日本No.1の求人取扱件数と、兵庫県に密着し30年間積み上げてきたノウハウがSRCの強み。
同じ飲食業でも、どのようなジャンルが人気なのか。姫路市と加古川市では人の集まり方はどう違うのか。例えば、「姫路市民は祭りを大切にする文化があり、転勤を好まない人が多い。」等、職種・業界による差異はもちろん、兵庫県内のエリアによる人の違いも、長年積み上げてきた経験から予測が可能。県内に特化した情報は、貴社の採用においても大きな武器となります。
当社の取り扱い媒体であるリクナビが
学生・企業さまに
選ばれている理由
- 多くの学生と出会えるサイト
-
リクナビは掲載企業数No.1。だからこそ多くの学生が集まります。実際、就職活動をしている95%の学生が登録しており、学生が最も活用しているサイトです。また、企業側が応募を待つだけではなく、こちらからアプローチする手段も豊富に存在し、多くの学生と出会うことができます。

-
9割以上がリクナビに
登録していると回答 就職情報サイトを利用して就職活動を行った2019卒学生を対象に委託先にて調査実施
(2019年4年12日~4月14日)
- 掲載企業数
- 18,652社 出典:リクナビデータ 2023年3月1日時点
-
約半数の学生が
最も活用している
就活情報サイトと回答 レジェンダ・コーポレーション株式会社「2020 年新卒採用 学生調査」
(2019年3月25日~4月1日)
新卒採用のフロー
新卒採用のフローは1年~1年半の長期間となります。そのため、どの時期に何をすべきかの計画を立てることが重要。SRCではその計画立案~新入社員の定着までをフォローします。10月ごろまでに掲載プランが決定していると安心ですが、掲載をお急ぎの場合、取材・写真を早急に行い2週間程度で掲載スタートも可能です。
-
01
- 採用計画立案
- 採用も始めが肝心。貴社にとって有益な人材を何名確保したいか。
そこからヒアリングさせていただき、1年以上の採用計画スケジュールを作成。
何をすべきかあらかじめわかることで、余裕を持った採用活動が可能です。
-
02
- 取材
- 学生に貴社のことが魅力的に伝わるよう、文章の作成とそのために必要な取材を行わせていただきます。他社では有料であることが多い「先輩インタビュー」の項目も含め、全体を作成いたします(※申込プランによる)。
-
03
- 採用活動
- 応募者管理から学生対応、管理画面の操作方法まで。採用活動の中でわからないことがあれば何でもサポートします。必要な場合は、応募者管理の代行や説明会運営のご提案も可能。採用担当であるあなたの次に真剣に、貴社の採用に伴走します。
-
04
- 内定者フォロー
- 内定を出して終わりではないのが、昨今の新卒採用。内定辞退が発生しないよう、最適な内定者研修やトレンドに沿った内定式なども提案いたします。入社式までの継続的なコンタクトがとれるようサポートします。
-
05
- 入社後の定着フォロー
- SRCのサポートは、入社までではありません。その後の新入社員の方々が定着しご活躍できて初めて採用成功と考え、そこまでフォローを続けさせていただきます。また、翌年の新卒採用に向けた提案はもちろん、中途入社などのご用命にもお応えできます。
計画立案から入社までの
約一年が40万円から。
月々30,769円で
新卒採用ができます。
リクナビ掲載以外にも
様々なお手伝い
お気軽にお問い合わせください
- 採用パンフレット
-
説明会などに必要な採用パンフレットを作成します。ヒアリングをさせていただき、最適な内容・ボリュームのパンフレットをご提案します。
- 採用代行
-
面接設定や応募者への連絡など、選考に際しての応募者対応を代行。諸業務に忙殺されず、応募者の面接に専念できるようサポートします。
- SNS・リスティング広告
-
SNSや検索連動型広告などを活用した母集団の形成や採用活動をご提案します。
- インターン
-
採用活動において非常に重要になってきたインターンシップ。採用活動と連携させた効果的なインターンシップのお手伝いをします。
よくあるお悩み・ご相談
今まで新卒採用したことがないんだけど・・・
- 1年をかけての採用活動や、まっさらな新卒の教育など。中途採用とは違ったノウハウが必要な新卒採用。弊社担当が「いつ、なにを、どうやって」を1つひとつ、時期ごとにご提案させていただきます。継続して新卒採用を行うのであれば、翌年は貴社のみで自走できるよう、ノウハウをお伝えします。
ほかの業務もあって、採用に時間がかけられない
- 説明会を開催するにしても、会場の準備や応募者の対応、資料の準備などすべきことは多数あります。採用担当の方々の中には、本来の業務と兼任されている方もいらっしゃると思いますので、負担になりすぎることのないよう採用業務の代行も行えます。
採用してもミスマッチが多くて困っている。
- 採用活動で抱えている課題を見つけるため、貴社の状況のヒアリングから行わせていただきます。「面接辞退が多い」「入社しても1年で辞めてしまう」etc...。企業様によって抱える問題は違います。SPIの導入や面接内容、フローの改善提案などSRCが長年積み上げてきたノウハウをもって、様々な解決案を提示していきます。
SRCでの採用を行った
お客様の声
- 所在地:姫路市
- 業界:商社 (自動車・輸送機器)
- 従業員数:300名
- たくさんある代理店の中で一番親身。
- リクナビは複数の代理店がありどこも同じ値段で利用できるのですが、SRCさんの担当営業が一番こまめに情報提供もしてくれているので、長年お付き合いさせていただいています。リクナビのサイトを用意してくれるだけではなく、目に見えないところでたくさん動いてくれるので、サイトの料金以上の仕事をしてくれている実感が強い。リクナビを買っているというより、SRCの営業さんという「人」を買っていると思っていますね。
- 私たちの想いをカタチにしてくれる。
- 採用に際しての想いを取材などでお伝えするのですが、それを十分以上にくみ取ってくれて、サイト内の文章やデザインに起こしてくれます。完成したリクナビのサイトが「思っていたものと違う」と感じたことは一度もなく、任せていれば大丈夫という安心感もありますね。こちらの言うことを聞くだけでなく、営業さんからの提案も多く、半年近くかけて一緒に理想のカタチを追求してくれます。SRCの営業という立場でありながら、当社の社員のように会社の為を思った提案をいただけるのはうれしい限りです。
- 所在地:神戸市中央区
- 業界:ソフトウェア
- 従業員数:220名
- リクナビを通して、リクナビ以外も。
- リクナビ掲載をお願いする関係性ですが、リクナビだけでなく、採用に必要な各種ツールの作成など新卒採用に関わることは幅広く提案してくれています。また、新卒採用はインターンシップも含めれば通年で動く必要があるため、その間ずっと細かな相談対応や情報提供があるのは、信頼できる会社だと感じますね。何より、毎年ちゃんとリクナビを通した応募で結果を出してくれていますから、安心してお任せできます。
- 担当者が変わっても信頼できる。
- 長年お付き合いをしていると、当社を担当してくれているSRCさん側の営業が変更になることがあります。ですが、担当が変わっても対応は同じ。どの方もレスポンスが早く、ちょっとした相談でも親身に話を聞いてくれますね。もしその場でわからないようなことでも、必ず調べて返答をくれるので、頼りにしています。営業の皆さんはもちろんですが、SRCさんという会社自体を信頼できると思っています。
営業担当インタビュー
マイナスなことほど、
隠さずお伝えする。
新卒採用の手法は数多あり、一長一短。私たちがメインで取り扱うリクナビに関してでも、至らぬ点は当然あります。それをお伝えせず良い面ばかりをアピールするのではなく、「できないこと」そして「それを補える役立つこと」をお伝えしています。
ときには、他社の媒体の有用性をお伝えすることも。リクナビの提案だけでなく、採用ホームページ作成や動画制作など、無数のツールを扱いその舵を取るのが私の役割です。お客様にとって有益なものはすべて使い、採用成功に少しでも近づけるよう尽力しています。
お客様の採用のことを
一番考える存在に。
お客様のためになることであればなんでも提案する。それを心がけて厳しいことも率直にお伝えするようにしています。結果、お客様から「こんなにもウチの会社のことを考えてアドバイスをくれる営業さんは初めてだよ」と言っていただけたことはうれしかったですね。
説明会で使うパンフレットや装飾品の制作、採用代行など掲載媒体の枠を超えて様々なことで頼っていただけているのは大きなやりがいです。
初めての新卒採用を
一緒に走った。
お客様の悩みや迷っていること、わからないことを1つひとつお聞きして、丁寧にお答えし、私ではすぐに判断つかないことも一緒に頭を悩ませる。そんな伴走を続けています。例えば、新卒採用が全く初めてのお客様に、スケジュール提案からお手伝いさせていただきました。お客様の1年の予定をお聞きして、新卒採用の動向を踏まえて提案。説明会で使用するパワーポイントの作成なども行い、初年度にして予定の採用人数以上の内定が決定。半年以上一緒に走り続けたからこそ、喜びも分かち合えた瞬間でした。
- その他のスタッフの紹介やイベントなどを
スタッフブログで随時更新しています。